事務代行サービスとは?

事務経験が豊富なスタッフが、入力業務・経理・採用・人事・営業事務・画像制作など、幅広い事務業務をリモートで代行します。人手が足りず、ちょっとした事務作業をお願いしたい!そんなときに便利なのが事務代行サービスです。

こんなお悩みありませんか?

  • 人手が足りないが採用が難しい。求人募集は手間も費用も掛かるため、後回しになってしまう。
  • 採用できたとしても、引き継ぎや教育に時間がかかって大変。覚えたと思ったら辞めてしまった。
  • 繁忙期だけ手伝ってくれる人が欲しい。常時雇用するほど任せる業務がない。
  • 雑務が多くて本業に集中できない。社内の事務員さんにもお願いしづらい業務がある。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

事務代行で対応可能な業務例

  • 事務:データ入力、データ整理、リスト作成、調査、文字起こし
  • 整理:領収書や紙の資料をデータ化、会計ソフトへの入力業務、備品管理
  • 経理:仕訳・記帳、請求書・領収書の発行、入金確認、経費精算
  • 労務総務:勤怠管理、給与計算、年末調整の補助業務、健康診断手配
  • 採用:求人票の作成、求人広告の運用、応募受付、面接調整、採否連絡
  • 秘書:メール対応、スケジュール調整、出張手配
  • 営業サポート:資料作成、見積書作成、日程調整、競合調査
  • WEB/デザイン:HP更新作業、ライティング、バナー・チラシ作成
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

料金

月額29,000円1ヶ月10時間からスタート可能!
利用できずに余った時間は翌月に繰り越しOK

最低賃金の上昇や社会保険料でパートの事務員を採用する場合、人件費は月10万円以上です。
月額3万円弱で事務を依頼できるのは事務代行サービスだけ!また人件費ではないので消費税の仕入税額控除が可能

期間限定!お得なキャンペーン実施中!

新規ご契約キャンペーン
1ヶ月10時間分 お試し完全無料
通常価格 29,000円
キャンペーン期間:2025年12月31日まで
1ヶ月お試しで利用価値を感じない場合は、完全無料で解約OK!
余白(20px)
余白(20px)

ご利用企業様の声

弊社に事務員はいなく、今までは領収書の処理、社員の給与計算や事務作業の雑務は私が行っていました。パソコン操作も得意ではなく時間がかかりましたが、事務代行サービスを利用し面倒な事務作業の大半をお願いでき、事務作業は最終確認のみ。営業や現場管理に集中できるようになりました。もう少し会社を大きくできれば事務員さんの採用もしたいですが、現状はこの形で大変満足しています。
建設業の社長(従業員3名)
役員・管理職から一般社員までの給与計算を事務員さんに任せたところ、給与や評価の不平不満が出てしまい、それからは私がやっていました。毎月一定の時間が取られていたので、事務代行サービスに依頼することにしました。10時間の契約ですが、時間が余っているとのことで、接待交際費の処理や個人の確定申告の手伝いなどもお任せできました。社員に依頼しづらい単純なルーティンワークがなくなり大変助かっております。
IT会社の社長(従業員20名)
部署には15名ほど事務員がおり、受発注業務から請求書発行まで様々な業務があります。繁忙期には月の平均残業時間が40時間近くになってしまうこともあり、社員も疲弊していたため、事務代行サービスに依頼することにしました。残業が多く嫌で辞めてしまう社員も減り、新たな採用や教育コストを考えると費用対効果も良いサービスです。引き続き利用しようと思います。
製造業の部長(従業員170名)

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

事務代行サービスと事務員採用の比較

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
 事務代行サービスを利用 
事務員を採用
採用
◯申し込み手続きのみ
◯面倒な採用プロセス不要
◯すぐに業務開始が可能
●求人票の作成、募集の手続き
●応募者との連絡、書類選考
●面接、就業調整が必要
教育
◯業務のやり方を一度説明するのみ
◯専門スタッフで理解が早い
●入社後に業務説明、会社説明
●能力により何度も説明が必要
●退社して入れ替わると新しく入社した方へ再度説明が必要
費用コスト
◯業務委託費のみ
◯1ヶ月単位で契約
◯繁忙期、閑散期に合わせて柔軟に対応可
●人件費(給与・社会保険料、賞与、昇給、退職金、福利厚生費など)
●パソコン、デスク、ツール利用料など備品コストが発生
●閑散期でも固定の給与は発生
退社
◯退社リスクなし
◯採用コストは不要
◯教育コストは一度のみ
●退社リスクあり
●退社の度に手続きし、採用コスト&教育コストもその都度に発生
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

よくあるご質問

  • Q
    1ヶ月で10時間を使い切れなかった場合、余った時間は消滅しますか?
    A
    余った時間は翌月に繰り越すことが可能です。
  • Q
    1ヶ月で10時間を超えて利用することは可能でしょうか?
    A
    はい、可能です。1時間単位の料金2900円で月に50時間まで利用できます。
  • Q
    最低の契約期間は何ヶ月でしょうか?
    A
    1ヶ月単位での契約となります。
    自動更新のため、解約は契約満了日の30日前までにお申し出ください。
  • Q
    お支払い方法は?
    A
    銀行振込にてお支払いとなります。毎月月初に請求書をお送り致しますので、月末までにお振込みをお願い致します。
  • Q
    来客対応や事務所に待機してもらうことは可能でしょうか?
    A
    出来ません。業務はリモートでのみ対応可能です。
    来客対応や事務所待機を希望する場合は、弊社の人材派遣や人材紹介サービスの利用をご検討ください。
  • Q
    パソコンも利用しないし、業務の依頼がうまくできるか不安です。サポートはありますか?
    A
    LINEなど様々なチャットツールで業務を依頼することが可能です。業務の切り出しからマニュアル作成まで、こちらの専門スタッフが行いますのでご安心ください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
余白(20px)

運営会社情報

会社名
株式会社ヒューマンインデックス
所在地
上田本社:長野県上田市常田2-13-4
長野営業所:長野市南千歳1-3-17 3F
松本営業所:松本市野溝西1-6-29 2F
設立
2006年10月(創業2005年)
資本金
2000万円
事業内容
■ 総合人材サービス業
求人広告業 求人サイト「ジョブズゴー」の運営
人材派遣業 一般労働者派遣事業許可番号:派20-300129
人材紹介業 有料職業紹介事業許可番号:20-ユ-300060
採用コンサルティング業(採用業務・人材定着支援)
■ 児童福祉事業
放課後等デイサービスの運営
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。